
3月まで土日祝勤務有りの仕事をしていたため、今年は社会人初のゴールデンウィーク!といっても法事で山梨に行ったくらい。。
これではもったいないぞ!ということで、今日は益子の陶器市に。
我が家から車で約1時間の道のり。雨だけど雨の日に陶器を見るっていうのもおつなものでしょう。
私が益子を好きな理由。
・1時間という程よい距離で道も混んでないしドライブにはぴったり
・五穀米や有機野菜などを出す、落ち着くお店、カフェが実は多くて居心地がとてもよい(マクロビ友達の間でも人気がある)
*そして、器って結構好きなのです。陶芸に興味があったけど、最近は好きなものをちょこちょこ集めて自分の好きな器でご飯を食べる、お茶を飲むっていう生活をしたいな、って。(素敵な生活をしている友達の影響です)
陶器市は本日最終日。数多くのお店が出店してました。雨にもかかわらず大にぎわい。どれもかわいらしくて迷う〜!今回、私は榎田さんという女性作家の長皿と前から欲しかった気のスプーンとバターナイフを購入しました。長皿にはなにを盛りつけようかな〜と、ワクワクワク。そのあと、ランチはスターネットで「古代米入り玄米と野菜のランチプレート とろろこんぶスープ付き」をいただきました。こういう食事は体の中がリセットされる感じで普段の食生活をちょっと反省。よく噛んで噛んでゆっくり時間をかけて味わいました。
今日の休日の過ごし方は満点!雨でもいい日だったな〜。